
【結論:声に自信!】2年間ミュージカルのボイトレを趣味で初心者大人が受けた!教室選びのコツも!
※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています
こんにちは!
ミュージカルを観ることが好きで、音楽教室でミュージカルのボイトレを2年間趣味で受けてきました!
結論、歌声だけではなく、普段の声にも自信が付きました!
私が通ったのは、東京にある、ごく普通の小さな音楽教室です。(まだ在籍しているので、バレないように教室名は書かないでおきます)。
ミュージカル専門とかではなく、いわゆるボイトレ教室のようなもの。(今は地方に住んでいて、そもままオンライン受講中😊)
そこでミュージカル経験があり、シンガーソングライターとして活動している先生に学んでいます。
今回は、その体験談や、経験から分かった教室選びのコツについて解説します。
ミュージカルのボイトレを学んでみたい大人初心者のみなさんに、実際のレッスンなどの体験談や教室選びのコツを解説します。
目次
2年間ミュージカルのボイトレに初心者大人が通った体験談✨
声がデカくなった!笑
歌う時だけでなく普段の声も小さく、聴き取りづらかった私が、声に自信を持つことができるようになりました!笑
「今なんて言った?」と言われることが本当に減りました!!!!
もちろん、カラオケに行くのも更に楽しくなりました!
好きなミュージカルの曲で練習できた!
完全オーダーメイドでレッスンができたため、好きな曲でボイトレをすることができます!
私が一番始めに練習したのはレミゼの「オンマイオウン」でした!
やはり、「オーダーメイド」レッスンは、自分のペースで、自分の好きなことをしながらボイトレができるため、楽しくレッスンすることができます!
こちらは全国各地にあるボイトレ教室ナユタス⬇

ミュージカルレッスンもしてくれる講師も在籍していて、さらに「完全オーダーメイド」レッスン。大手なので安心です。
歌が上手になってるのが快感
私は自主練習で録音をするのですが、初めの頃に比べて格段に声がよくなっているのが分かり、
それが快感なのです!笑
もちろん、プロの方に比べたら全然下手なのですが、自分自身が成長している姿を「声」で形にできるのが嬉しくてたまりません。
ミュージカルボイトレのレッスン料や回数について
私は、月三回30分・11000円で通っています。
料金に関しては、平均くらいなのかなと思います。ボイトレって結構高いんですよね…
月3回30分については、始めは少ないし短いかな?と思っていたのですが、
やり過ぎても声がだめになるし、実際ボイトレは「自主練」が大事だな実感する日々です。
短い時間で集中して学び、日々コツコツ練習することが上達への道だと感じます。
ミュージカルのボイトレ体験に基づく「教室の選び方」!
上記のことを踏まえて、ミュージカルのボイトレを趣味で行いたい方にオススメの教室の特徴は以下の通りです。
- 完全オーダーメイドか
- 録音や自主練など、成長が実感できる施設があるか
- ミュージカルレッスンができる講師がいるか
これらのことを踏まえると、大手の「ナユタス」がオススメです。

無料体験レッスンも実施中です!
空いている教室で自主練ができたり、「無料で録音」ができるのは、めっちゃ良いですね!私の小さな音楽教室ではできないことです。
【まとめ】ミュージカルのボイトレを趣味で初心者大人が受講!オススメです✨
今回は、私が2年間実際にミュージカルのボイトレを大人の初心者から受講した感想や、それを踏まえた教室の選び方について解説しました!
みなさんの参考になれば嬉しいです!
最後に私の好きなミュージカルは「ムーランルージュ」です!